ふーっ、ぎゃやっと2月のテーマに凸ニュ(もう4月なのに、ね)。
2月のテーマ
活用している学内施設は?
学校には学生会館、図書館、スポーツジム、カフェテリアなどの施設があるのが一般的ですが、
皆さんの学校にはどのような施設がありますか?また、どの施設をよく利用していますか?
サセックス大学(大学・大学院両方同じ敷地内にある)にはー
総合図書館、スポーツジム、スカッシュコート、テニスコート、サッカー(ラグビー)場、
カフェテリア、パブ、劇場(アートセンター)、教会、など。
図書館は総合図書館のほか開発学IDSの図書館があり時々そちらも利用した。
総合図書館のうれしいところはもちろん内容もだが、夜中近く1145分くらいまで空いていることだろうか。
カフェテリアは学部ごと建物ごとにある。
パブはいくつかあり、学部生向けパブは大きくて広く、
サッカーの欧州選手権の時にはTVとスクリーンがいくつもでて押すな押すなの大盛況だった。
教会はコンテンポラリーな雰囲気の教会。
教会の権威というよりも、しずかに自らの心にたちかえる、心安らかな場所としてある。
クリスチャンユニオンの友人となんどか入ったことがあるが、美術館のようなガラスのブロックから光が差し込む
クリスチャンでなくてもなんとなく落ち着くすてきな場所だ。
スポーツジムもあったが、利用したことはなかった。
友達はボクサイズへいっていたりした。
プールはないが、テニスコートがあり、
なんといっても凄いのはずらりならんだスカッシュコートっ!
何面くらいあったか数えなかったが、20面くらい?ずらりならんでいた。
日本でも少ししたことがあったので、
時々友達に予約いれてもらって3人か4人でいった。
が、すぐに息が切れるので3-4人交代でコートに入り
最後は全員ばたり、というかんじ。
でもスカッとする・・・・・・・・・・・・・・・・・
スカッシュ、ではある。
日本にはあまりスカッシュコートがないので、あのズラリ並んだスカッシュコートは今でも羨ましい。
近況

2000/2005英国サセックス大学法学部修士卒 冨田麻里(7thclouds) 愛犬びすけと東京新宿区早稲田町に暮らす 51歳 職業 英訳 現在週3日公務員非常勤職員
2011年4月8日金曜日
スカッとする・・・・・・・・・・・・・・・スカッシュぅ
投稿者
冨田麻里MariTomita=7thclouds(7thclouds Official Site) ©冨田麻里MariTomita. All rights reserved
時刻:
19:05

